骨格の構造通りに動けたらどれだけ楽に快適に過ごせる
ことが出来るでしょうか?
今まで動いてきたけど體はバラバラ状態。
體は繋がっているとわかっているけど一部分に負担を掛けて
きた。
だから筋肉が悲鳴をあげてしまっていたんですね。
何十年もそれできたので急には変わらない。
意味がわかれば骨骨(コツコツ)とやっていくしかない。
繰り返しお稽古していくと脳が覚えてくれる。
そしたら運動神経が書き換えられる。
頭では理解が出来ても自分のクセが自覚できないといけない。
お掃除一つをとってみても自分のやりやすいようしている。
背骨を中心に左右がどのように動いているのか?
右手ばかりで雑巾がけをしてきて、しかも手は時計回りに
動かしている。
その時の足はどちらを出しているの?
一つ一つの動きを考えてみるとなるほどと頷けるのです。
日常の動作から見直すことも身体開発に繋がるのです。
これを知ることで身体開発が深まります。
體って素晴らしい!!